遊び場

「昭島市」 市民会館公園

駅と団地の間に市民会館があり,その中に作られた公園です。
「あきる野市」 小和田グランド

河原を利用した広場です。テニスコートや野球場があります。
「足立区」 あいぐみ公園 (花畑第一小学校)

学校のまわりには公園がいっぱいあります。
ブランコやすべり台など、いろいろな遊び道具がある公園もあり、楽しく遊んでいます。

「荒川区」 南千住第二児童遊園

遊具はブランコだけあります。
骨通り商店街の歩道で外遊びをすることもあります。
「板橋区」 東板橋公園 (板橋第四小学校)

中にはこども動物園やこどもプールがあります。近くには図書館や体育館もあります。
「稲城(いなぎ)市」 渓疑(けいぎ)公園

平成5年に整備(せいび)された公園です。
春になると黄色いレンギョウの花がきれいにさきます。
「江戸川区」 江戸川

東京都と千葉県の県境を流れる川です。
広い芝生が広がっていてのびのび遊べます。
休日には野球をするチームもいっぱいです。
「青梅(おうめ)市」 青梅市花木園(かぼくえん)

市民に農業のことを少しでも知ってもらい、自然にしたしみながら健康になってもらうよう作られた広場です。
収穫(しゅうかく)などを体験(たいけん)できる畑があります。
とても長いローラーコースターやアスレチックもあります。
「青梅(おうめ)市」  釜の淵公園(かまのふちこうえん)

多摩川を利用した水の公園です。
春にはサクラがとてもきれいです。
あたたかくなるとバーベキューを楽しむ人や、つりをする人でいっぱいです。
後ろの建物(たてもの)は「かんぽの宿青梅」です。
「青梅(おうめ)市」 青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん)

新幹線(しんかんせん)や蒸気機関車(じょうききかんしゃ)があって中に入って遊べます。
小さい子に人気です。
「青梅(おうめ)市」 永山公園(ながやまこうえん)

野球やサッカーができるくらい広いです。
永山公園は緑の丘にかこまれていてハイキングコースになっています。
「大島」 都立大島公園・動物園

広いしき地の中にインドクジャクやシチメンチョウなどの動物がはなしがいにされています。
「大田区」 浦守稲荷神社 (大森第四小学校)

ここは、おにごっこや、かくれんぼと言うよくやる遊びがひろびろとできます。
昨年私達のクラスは、いちょうはきをしました。
「大田区」公園 (矢口小学校)

学校のまわりには小さな公園がたくさんあります。りんごの絵が描いてあるからりんご公園、ターザンロープがあるからターザン公園というように名前を勝手に付けています。みんなが一番集まるのはりんご公園です。
「奥多摩町」 奥氷川神社

東京都で最も高い「三本杉」があります。

「葛飾区」 きょうりゅう公園 (新宿小学校)

いいところは、小さい山があることです。また、遊び場が大きいからリレーができるところです。アスレチックがとても楽しいから大人気。

「葛飾区」 にいじゅくプレイパーク (新宿小学校)

ここは、子どもたちが「自分の責任で自由に遊ぶ」新しい形の遊び場です。平成95月に開園しました。管理運営は、葛飾区の委託を受けて、地域の人たちが運営してくれています。デイキャンプ、もちつき大会、わらじづくりなどのイベントもあります。

「北区」 清水坂公園 (東十条小学校)

ここには、自然のがけを利用したすごく長いすべり台があります。一番上のところまであがるのは大変だけど、すべるときは楽しいです。川は何メートルもあって、ほとんどみんな川で遊んでいます。鉄ぼうは、ないです。
「北区」 ウッドランド (東十条小学校)

商店がいのまんなかくらいにあります。ウッドランドの公園の入り口の近くにはお菓子屋さんがあります。ウットランドは、すべり台、ブランコ、タイヤの上を登るのがあります。しかも、時計とベンチがあるから、ここで休めます。
「北区」 飛鳥山(あすかやま)公園 (東十条小学校)

江戸時代からさくらの名所としてゆうめいでした。公園の、まん中は楽しい物があります。.楽しい物は、すべり台とたて物があります。たて物はとてものぼりやすく、大きいから楽しいです。本物のきかん車もおいてあります。
「北区」 田端(たばた)公園 (滝野川第一小学校)

この公園で代表的な遊具(ゆうぐ)は、長くてカーブのある すべり台です。すべり台の頂上(ちょうじょう)に行くには、階段(かいだん)で行くか、山を登っていくかしなければいけません。おにごっこにも使われる、 とても楽しいすべり台です。
「北区」 田端西台児童遊園(ゆうえん)(タイヤ公園) (滝野川第一小学校)

この公園の遊具(ゆうぐ)は、すべり台・タイヤぶらんこ・バネバイク・などがあります。タイヤ公園は、主に小学生に使用されています。この公園の人気の遊びは、今はないけどタイヤを回して遊ぶ遊びです。だから、タイヤ公園とよばれています。この公園には、きれいな花があるので、お年寄りも多く来ます。
「北区」 八幡(はちまん)神社公園 (滝野川第一小学校)

この公園は、遊具(ゆうぐ)が8個あります。近くには神社があります。そこでは、節分(せつぶん)の日に金まきがあり、たくさんの人がおとずれます。ぜひ一度来てみてください。
「北区」 童橋(わらべばし)公園 (滝野川第一小学校)

わらべ橋公園には、遊具(ゆうぐ)の数が6つあります。アスレチック、ブランコ、砂場、メリーゴーランドのようなもの、バネ動物があります。小学生は、アスレチックで遊びます。幼児(ようじ)は、メリーゴーランドのような遊具(ゆうぐ)で遊びます。わらべ橋公園は、小さい子から大きい子まで遊びに来ます。だからみなさんも来てください。
「清瀬市」 中央公園

水のないプールがあり,そこではカブトムシを育てているそうです。
「神津(こうづ)島」 赤崎遊歩道(あかざきゆうほどう)

木道があって,ジャンプ台から海に飛び込むことができます。
海ではダイビングをしている人もいます。
「江東区」 都立夢の島公園

熱帯植物館や総合体育館もあります。
「小金井(こがねい)市」 貫井(ぬくい)神社

ここからわき出る水を「黄金(こがね)の水」とよばれていたことから,小金井の地名が生まれました。
昔,ここに水泳プールがありました。
「国分寺(こくぶんじ)市」 殿ヶ谷戸庭園のとなりの公園

昔,屋敷だった場所を庭園として公開しています。その一部を遊び場として無料で遊べます。
「小平市」 小平中央公園

体育館やグランドがあります。夏になると水遊びをする人でにぎわいます。
「狛江(こまえ)市」 図書館

市役所のとなりにあり,休日には人がたくさん集まります。
「品川区」 神明児童遊園(しんめいじどうゆうえん) (大間窪小学校)

本当のたこ公園の名前は神明児童遊園というのです。それでだれかがたこ公園といったのでそう呼ぶようになったのです。たこ公園はいろいろな人が遊んでいます。大きいたこもあれば小さいたこもあります。時には待ち合わせ場所にもなります。ジャングルジムみたいのもあれば回る丸い遊具もあります。おにごっことかもできます。
「品川区」 戸越(とごし)公園 (大間窪小学校)

戸越公園はとても広くて、近くに豊図書館があります。よく私たちは5人から10人くらいで公園の全部の場所を使っておにごっこをして遊んでいます。正面の池にはこいがいるし、池の前にはよくはとがいます。上と下に遊具があります。また、戸越公園は旧細川はんの別ていだったそうです。わたしは広くてよく走り回れるので大好きです。
「品川区」 中央公園 (大間窪小学校)

遊具はなく地面はしばふです。だけど半分は天然芝です。そこにはサッカーゴールもあります。大きさは大中小の大きさがあります。しばふのまわりにはトラックがあります。そのトラックのはじにバスケットゴールがあります。でも、そこはサッカーのスパイクはつかってはいけません。とって大きい公園です。ぼくはそこに夜サッカーをしにいっています。
「品川区」 宮下公園 (大間窪小学校)

宮下公園は小さな公園ですが、屋根がある遊具やブランコがあります。遊具はとても大きくてとてもおもしろい公園です。でも、サッカーや野球ができるスペースがありません。でも、自然はいっぱいあります。
「品川区」 防災センター (大間窪小学校)

防災センターは区役所のとなりで中央公園の前です。消化器の練習ができたり、映画が見れたりします。映画は地震についてやります。いすがゆれたり、めがねをかけたりして楽しみながら防災についての勉強ができます。あと、消化器の練習ができます。
「品川区」 プリン公園 (大間窪小学校)

プリンの形をした遊具があるからプリン公園といっています。ブランコやすべり台などいろいろあります。プリン公園は小さい子がたくさんきて人気です。
「品川区」 原っぱ公園 (源氏前小学校)

原っぱ公園には、アスレチックや砂場、回るタイヤがあります。学校から近いので、みんなよく行って遊んでいます。原っぱ公園の近くに、もうひとつあるタイヤ公園と言う公園でも遊んでいます。
「品川区」 タイヤ公園 (源氏前小学校)

学校で6年生11人に人気の遊具を聞いてみました。結果は、10人が回るタイヤ!1人がアスレチックでした。回るタイヤがとても人気です。学校のほとんどの人が行った事がある人気スポットです。

(※平成16年当時)
「品川区」 東中延児童センター (源氏前小学校)

これは児童センターの前の写真です。たくさんの遊びの種類があります。そのなかで、トランポリン、卓球などが人気です。東中では、ダンスやバンドができます。もうひとつ東中のほかに、西中延児童センターがあります。
「品川区」八幡(はちまん)神社 (源氏前小学校)

この神社は、東京都、品川区、中延にある、神社で、みんなは、八幡神社と呼んで、います。お祭りとかは、1年に、1回です。遊具とかも、合ってみんなで遊べます。遊具は、ブランコや、スベリダイや、砂場があります。
「渋谷区」 おうま公園

とても細長い公園です。むかしは川でした。
「新宿区」 柏木公園

夜にはとびらを閉めて、中に入れないようにしています。
「杉並区」 アスレチック公園 (新泉小学校)

アスレチックの遊具があるので、この名前でよんでいます。毎年行われる新泉小マラソン大会のしゅうごう場所になっています。

「杉並区」 松庵公園  (松庵小学校)

これは、松庵公園にある、バスケットゴールです。アップでとってわかりやすくした写真です。バスケットゴールは二つあって、これは入り口側にあるバスケットゴールです。バスケットゴール以外にも、サッカーができる場所があったり、ブランコや滑り台などの遊具があります。

「杉並区」 きりん公園  (松庵小学校)

これは松庵東公園です。この公園にはキリンのもようのすべり台があるので子どもたちはキリン公園と呼んでいます。この公園には小さい子がよくきます。きりん公園には、ほかにブランコ、鉄ぼう、アスレチックなどの遊具があります

「杉並区」ポンプ場公園  (松庵小学校)

木登りもできるし、遊具がいっぱいあります。それに、人も多いのでとても明るく楽しいです。友達同士で野球やサッカー、いろいろなスポーツをやれます。砂場もあって小さい子が遊んだりブランコに乗ったりしています。
「墨田(すみだ)区」 錦糸公園 (錦糸小学校)

ここは、錦糸公園です。錦糸町の駅から1分の所にあります。最近、きれいに整備され、マラソンコースがきれいになりました。
「墨田(すみだ)区」 墨田区立堤通公園(交通公園) (隅田第二小学校)

サイクリングコースになっているのですが、踏切や横断歩道、いろいろな標識もあり、とても楽しく自転車に乗って遊べます。
正しい自転車の乗り方も教えてくれます。
「世田谷区」 北沢三丁目公園

砂場にはシートがかぶせてあります。
「台東区」 上野公園

西郷隆盛(さいごうたかもり)像です。4月に行くとサクラがたいへんきれいです。
美術館や文化会館など,文化的な建物が多くあります。
日本で初めてパンダが来た上野動物園もあります。
「立川市」 国営昭和記念公園

アメリカ軍の立川基地が日本に返され,昭和の時代が50年をむかえたことを記念して造られた公園です。季節の花が美しく,遊び場もたくさんあります。
「多摩(たま)市」 サンリオピューロランド

すべてのアトラクションが建物の中にあります。
休日になると入口前の橋には開園を待つ人の行列ができます。
「調布市」 調布グリーンプラザ前の公園

調布駅前にあり,人がよく集まっています。
「千代田区」 神田公園

千代田小学校の前には,公園があります。池があって,ザリガニやドジョウがとれます。ちびっ子用のプールもあります。公園はあまりないです。
「千代田区」 自転車天国

本当の名前は,パレスサイクリングコースです。皇居(こうきょ)のすぐそばの道路が日曜日に自転車専用の道路になります。二人乗り自転車や自転車教室もあります。そこで,自転車に乗れるようになった人もたくさんいます。
横の歩道では,皇居一周のマラソンをしている人がたくさんいます。
「豊島区」 東池袋中央公園

サンシャイン60のとなりにあります。
広い川のように見えますが,人工のせせらぎです。
「豊島区」 雑司ヶ谷(ぞうしがや)みみずく公園

このあたりではススキで作ったミミズクが名産品です。
水道水と井戸水の水を楽しめます。
夏は井戸水の方が冷たいです。
「中野区」 桃園(ももぞの)公園

じゃぶじゃぶ池があり,夏休みの間,小学校に入る前の子どもたちが遊ぶことができます。
「西東京市」 多摩六都科学館

大きな球の下から入場します。プラネタリウムがあります。
「練馬区」 平成つつじ公園

練馬駅前にある公園で,いろいろな種類のツツジが植えられています。
「八王子市」  子安神社・大鳥神社境内(けいだい)

毎年11月ごろに酉の市があり,屋台がならびます。
「母島」 脇浜(わきはま)なぎさ公園

写真の左側はアオウミガメが産卵(さんらん)できる場所になっています。
「羽村市」 羽村動物公園

羽村動物公園では、仲良し動物園のところにふれあいコーナーがあって、ケヅメリクガメ、ヒヨコ、モルモット、ハツカネズミ、ウサギなどがさわれます。
「羽村市」 スイミングセンター

一年中泳げる温水プールです。25mプールと、小さい子ども向けのプールがあります。子ども用プールには、ウォータースライダーがあります。
「東久留米市」 東口中央公園

駅前の開発が進み,小さな公園がたくさんできました。
「東村山市」 西武遊園地

駅は東村山市内ですが,遊園地は埼玉県所沢市にあります。
「東大和市」 狭山緑地(さやまりょくち)

狭山湖のほとりにあり,アスレチックコースが整備されています。
「日野市」 八幡神社境内

秋になると,お祭りがあります。
「檜原村(ひのはらむら)」 北秋川

楽しい川遊び
夏になると檜原小学校では北秋川の清流で、全校縦割り班で川遊びをしています。水はプールよりずっと冷たいです。
「福生(ふっさ)市」 長徳寺境内の公園

長徳寺(ちょうとくじ)は,玉川上水と多摩川との間にある寺です。
境内(けいだい)に公園もあります。
「府中(ふちゅう)市」 黒鐘(くろかね)公園 (武蔵台小学校)

小さい子どもに人気の公園です。理由は大きなアスレチックや,長いローラーすべり台などです。
また,池もあり冬には氷がはっています。
「文京区」 柳町子供の遊び場

近くの都営アパートに住む子どもたちが集まります。
「町田市」 広場

この広場は団地の中にあります。
「御蔵島(みくらじま)」 ふれあい広場

野外活動ができる広場で,バンガローもあります。島の中ではテントを張ることは禁止されています。島のほとんどの場所は,自然ガイドといっしょに行動することになっています。
「瑞穂町」 二本木公園 (瑞穂第三小学校)

ここは、瑞穂町の二本木公園です。瑞穂第三小学校の裏です。
ぜひ来てね。すべり台とぶらんこがあります。

小学校のすぐうらにあります。いつもみんなが楽しく遊んでいます。
「瑞穂町」 みどり公園 (瑞穂第三小学校)

ここは瑞穂第三小学校の近くにあるみどり公園です。遊ぶ道具は3個です。まず一つ目は、ロープ遊びです二つ目はうんていです。3つ目は砂場です毎日いっぱい人が来ています。徒歩は学校から2分で着きます。みなさんもみどり公園に来てみてください。
「瑞穂町」 二本木グランド (瑞穂第三小学校)

ここは、二本木グランド。遊ぶところです。
みんなの遊ぶところです。
野球をするところです。
「瑞穂町(みずほちょう)」神明神社 (瑞穂第五小学校)

ここは、一日一回は、みんなが、遊びに、来る古い神社です。
「三鷹(みたか)市」 ジブリ美術館

いつも、たくさんの人でにぎわっています。奥には、トトロがいたり、変わった形の建物があったりします。井の頭公園のとなりにあり,休日には人がたくさん集まります。

「三鷹(みたか)市」 井の頭公園

三鷹市と武蔵野市にまたがっている、とても広い公園です。中には、池や動物園などもあります。
「三鷹(みたか)市」 野川公園

広い野原があっていろんな遊びができます。ランニングをしている人もいます。裏にはアメリカンスクールがあって、日本に住んでいる外国人の子どもたちが通ってきます。
「港区」 芝浦(しばうら)公園

公園の中にモノレールが走っています。
となりには屋形船がとまっています。
「武蔵野(むさしの)市」 井の頭公園

井の頭公園の動物園にはいろいろな動物がいます。アジアゾウのはな子さんは、50年も前からこの動物園にいるそうです。
「武蔵野(むさしの)市」 遊歩道

遊歩道の途中に公園があって、水遊びができるようなところもあります。
「武蔵村山市」 冒険の森の馬

馬の背中に乗ることができます。(有料です)
「目黒区」 碑文谷(ひもんや)公園

区内で最も古い公園の一つです。池ではボート遊びができ、また一角には小動物園があり、ウサギ、ヤギ、ポニーなどの動物とじかに触れ合える広場もあります。